のんびり息子と天パパパ

発達障がいグレーゾーンの息子とすごす日々の記録。小学校編。

月末に現れる救世主、こどもちゃれんじ

我が家では数年前からこどもちゃれんじを受講しています。

きっかけは多分子育て世帯には誰にでも届くであろうDMにのんびり息子が凄い興味を示したこと。

何して遊ぶか時間を持て余すこともあったし勉強にもなるならいいかなと思って申し込んだのですが、今でも息子はすっかりお気に入りで毎月届くのを心待ちにしています。

読みものにワークに教材にDVDに盛りだくさん。

のんびり息子が進んで勉強したり遊んだり取り組んでくれるので、現在は我が家の救世主と言っても過言ではありません。

 いつもこのブログのイラストを描いてくれている妻が、いつの間にか独自のブログを始めた題材にするほどのお気に入りぶりです。

helmet-day.hatenablog.com

 

そんな子どもチャレンジ、息子はしまじろうのキャラクターがお気に入りということもあるのですが、ちょうどできそうな教材が届くところもいいようです。

今月届いたのは「カタカナポスター」

f:id:kenmoja:20161127140557j:plain

ひらがなの読みは覚えて次はカタカナをどうやって勉強しようかなと思っていたところだったのでタイムリーでした!

さっそくお風呂に貼って使っています。

字の書き方や時計の読み方なども導入されてきて助かります。

時流に合わせて英語も少し取り入れるようになったそうです。

療育でやっているワークにも近いものがあったりして、

長年の実績があるのでさすがだなと思わされます!

 

また、ワーク以外にも楽しめる教材が届くところもいいですね。

のんびり息子が特に楽しんで長い期間遊んでいるのが

おいしゃさんセットと、お寿司屋さんパズル。

f:id:kenmoja:20161127140752j:plain

f:id:kenmoja:20161127140850j:plain

どちらも親子で「お医者さんと患者さん」「お寿司屋さんとお客さん」に交互になりきって何度も繰り返し遊んでいます。

また、「ひらがなカルタ」「カタカナかるた」や簡単なボードゲーム等、ルールを覚えながら遊ぶ教材も遊んでいるうちに子供の成長がわかって楽しいです。

読み物も、「体の仕組み」や「虫や動物の名前」など大人も勉強になることもあったりします。

 

と記事を書いているそばから息子がお医者さんやろうと言っているので患者さんになってきます!

今日も注射されるのかな…。

 

お読みいただきありがとうございました。