本日11月15日は「七五三」だそうです。
去年から七五三について考えているのですが、答えが出ないままこの日が来てしまいました。七五三はいつするのが正しいのでしょうか。
三歳は女の子なのか男の子もやるのか。伝統的には「数え年」だけど、今は「満年齢」でやるのか。早撮りはいつからするのか。お参りに行く時の親の服装は何が正しいのか。
これだけ有名な行事の割にはネットで調べても様々な説があり悩むばかりです。地方によっても違うんでしょうか。
のんびり息子は早生まれなので更によくわからなくなります。
「年度」ではなく「年」で考えると思うので、下の学年と同じ年になるということでしょうか?
兄弟がいたりすると多少「七五三」の年齢とずれていても一緒にまとめてしまうということもあるようですね。
のんびり息子は今年「数えで五歳」ということになりますが、成長がゆっくりなのでまだ他の子と比べると小さく、見知らぬ場所で着替えるのを嫌がることもあります。
妻とは七五三は来年満五歳の時にしようと話していました。
ネットで調べて分かった有益な情報と言えば、写真を撮るのは「早撮り」で写真館が暇そうな時期を狙ったほうがいいということですかね。
そんな写真館も、調べてみると情報が多くてどこにすればいいのか悩みます。
写真を撮るのは○○円、プリントは○○円、焼き増しは○○円。結局総額はいくら?
衣装は和装洋装、親の衣装も。お参りの時も貸してもらえるのか。
おまけもいろいろついてきて……
やっぱりまだまだ悩んでしまいそうです。
早撮りをする半年後くらいには、のんびり息子ももっと大きくなって袴や洋装も似合うようになっているといいな。
着替えもすんなりしてくれるといいな。
と願いを込める七五三の日でした。