のんびり息子と天パパパ

発達障がいグレーゾーンの息子とすごす日々の記録。小学校編。

【育児】幼稚園と療育の併用をしてみての感想

今年も残すところ数日ということで、今日はのんびり息子の一年間を振り返ってみようと思います。

一番大きな出来事としては、4月から年中として幼稚園に入園したことです。

それまでは療育施設のみだったのが、幼稚園と療育を併用することになりました。

幼稚園と療育の併用は珍しいパターンだと思いますので、どのような体制になっているのか少し詳しく書いてみようと思います。

 

幼稚園選び

少し前の話になりますが、「年中から幼稚園に入れる」と決めてから幼稚園選びにとても悩みました。

幼稚園を見学する際に「発達が遅れている」「こだわりが強い」ということをあらかじめ伝えて園側の反応を見る必要があったからです。

教育に熱心な幼稚園では「行事などには参加を見合わせてもらう場合があります」ときっぱり言われたこともあります。

また「誰でもウエルカムですよ!」と言っていた園は口コミを聞く限りでは「どんな子でも受け入れますがほぼ放置」といった状況のようでした。

 

いくつか幼稚園を見学した中で、最終的には

・発達が気になる子への園長の理解が深い

・発達が気になる子の受け入れ実績

・幼稚園側からも療育施設との併用を提案された

・見学した際のスタッフや園児の雰囲気がとてもよかった

・療育施設や支援センターのスタッフからも勧められた

 

という点を考慮して幼稚園を決めることにしました。

入園前にも何度も園長先生と相談をさせていただき、それでも本当に入れるのか不安でしたが、何とか入園できる運びとなりました。

我が家は年中からでしたが、特に年少から入る場合には発達が気になっていても診断はついていないという場合が多いと思いますので希望している幼稚園にしっかりと子どもの特性を伝えて相談しておくことが大事になるのではないかと思いました。

 

幼稚園と療育施設の連携

のんびり息子が通っている療育施設では「保育所等訪問支援」という事業も行っており、現在利用させていただいています。

保育所等訪問支援」とは療育施設のスタッフの方が幼稚園や保育園に実際に行って子どもの様子を見学したり、幼稚園の先生方に対して支援に関する相談やアドバイスをしてもらえる事業です。

 

・幼稚園、療育施設、家庭で発達状況や悩みを共有できる

・専門的な見地から息子の幼稚園での困り感を発見できて対処できる

・幼稚園の先生も対応に困っている事にアドバイスを貰える

 

という利点がありとてもありがたいです。

幼稚園側もとても協力的に動いてくださっているので連携もスムーズに進んでいます。

幼稚園の先生方も専門家の視点からのんびり息子の困り感や具体的な支援の仕方を教えてもらえるのでとてもありがたいと言っていました。

 

幼稚園と療育を併用して良かった点

色々な面から見ていただける

「幼稚園の集団活動での様子」「療育での少人数での様子」など、違った環境での様子を教えていただくことが出来て、親としても息子の特性の理解がさらに深まりました。

また、相談先が増えたことで色々な意見を取り入れることができたこともよかったです。

 

集団の刺激

のんびり息子の場合には、集団での活動ということが一番のメリットになっていると思います。

療育施設では「少人数で手厚く」幼稚園では「集団の刺激」があることでいい影響があると思います。

お友達も幼稚園、療育施設それぞれで仲がいい友達がいて楽しんでいるようです。

行事の参加

幼稚園では運動会や遠足、発表会など沢山の行事があるのでそちらも刺激になっているようです。

発表会にはうまく参加できなかったり親として少し辛い気持ちになることもありますが、「今後につながる」という意味でとてもプラスになっていると思います。

 

幼稚園と療育を併用して大変だった点

親がスケジュール管理をするのが大変

幼稚園はバス通園、療育は親が送迎と通園手段が違い家を出る時間も違うので、スケジュール管理が大変です。

また、行事の日程がかぶったり息子が幼稚園に行かない日に親が園での手伝いがあったりと、併用して通うことで負担がかかる部分もあると思います。

スケジュールについて過去に書いた記事はこちら

kenmoja.hatenablog.com

 

お金が倍かかる

幼稚園は週の半分ですが園費はまるまる1ヵ月分かかるので、療育施設の利用料と合わせて両方のお金がかかってしまいます。

また、「幼稚園は制服に指定のカバン」「療育は私服に自前のリュック」なので持ち物も倍かかります。上履き等も幼稚園と療育で分けて使っています。

こちらに関しては最近になって特別児童扶養手当を申請して2級の認定になりました。

「診断名が付いているか」が基準ではないようですので相談先などで勧められた際には申請してみたほうがいいと思います。

特別児童扶養手当について|厚生労働省

 

我が家としては併用してよかった

f:id:kenmoja:20161227134204j:plain

まとめとして、我が家としては幼稚園と療育を併用してメリットがとても大きかったです。

併用がスムーズに進むためには

・子どもの特性を理解してくれる幼稚園

・療育施設と幼稚園の連携

・子どもの困り感に気付ける環境作り

・スケジュール管理

が大事かなと思いました。

 

今年一年は親子共にとても刺激と変化のあった一年になりました。

ブログを書きはじめたことにより子育てについて自分の考えをまとめることもできました。

始めた当初はこんなにたくさんの方に読んでいただけるようになるとは思っていなかったのでとても嬉しいです。

 

来年は年長になり、小学校での就学先が決まる大事な年になります。

幼稚園や療育先の方々とも相談をしながら教育委員会とやり取りをしていここうと計画しています。就学先について色々悩んでいることは年が明けたらまた改めてまとめたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。