のんびり息子と天パパパ

発達障がいグレーゾーンの息子とすごす日々の記録。小学校編。

我が家に革命!コンパクトフライヤーで簡単揚げ物!お弁当にも大活躍

こんにちは。天パパパです。

我が家では日々の料理の中でずっと挑戦していないものがありました。

 

それは「揚げ物」です。

キッチンのコンロがIHなのですが、付属の天ぷら鍋以外は使えなかったり慎重に温度管理したりなどかなり難しそうなイメージがあり、揚げ物は外で食べるかお惣菜を買う生活を続けていました。

スポンサーリンク  

 

そんな我が家ですが、息子の幼稚園のお弁当などに揚げ物を使いたかったので、ついにコンパクトフライヤーを購入しました!

 

半年ほど使用してみてとても満足感が高かったので今日はこのコンパクトフライヤーについてレビューしてみようと思います。

TWINBIRD コンパクトフライヤー EP-4694PW

まずTWINBIRDというと耳慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、ツインバード工業株式会社という新潟にある家電製品を主力にしている企業のブランドで、大手とは少し違った商品を出していることで話題になることも多い企業です。

www.twinbird.jp

 

そんなツインバードのコンパクトフライヤーは、簡単に揚げ物が出来ることがコンセプトになっています。

f:id:kenmoja:20170902122405j:plain

大きさは小さめなので、1~3人用にちょうどいいと思います。

我が家は夫婦と就学前の子供1人なので大きさにも満足です。 

ツインバードのコンパクトフライヤーを買ってよかった点を上げてみます。

 

簡単揚げ物!油を入れてコンセントにつなぐだけ!

構造はいたってシンプル。

・本体

・ふた

・コード(マグネット式)

の3点のみ。

本体は全て一体型になっているので、部品などはありません。

f:id:kenmoja:20170902171312j:plain

機能もシンプルで、電源コードをつなぐとすぐに加熱が始まります。

本体下部にあるつまみで温度調整が出来るようになっています。

 

f:id:kenmoja:20170902171656j:plain

仕様前に、本体の内側の線まで油を入れます

油の量は500mlです。

 

f:id:kenmoja:20170902171836j:plain

油を入れると上記のような感じになります。

本体が小さい分少ない量の油で揚げ物が出来るところも便利です。

このまま電源コードを入れると油の温度が上がります。

前述の通り、つまみで温度調整ができるので調整するのは最初だけです。

料理の幅が広がる!何でもあげてみよう!

f:id:kenmoja:20170902172041j:plain

から揚げを入れてみました。

少し深さがあるおかげで油はねはそこまで気になりません。

我が家では台所の壁側には新聞紙やチラシを貼って油はねを防いでいます。

小さ目のからあげでしたら2,3個同時にあげることができます。

 

f:id:kenmoja:20170902172232j:plain

出来上がったから上げがこちら!

しっかりと上がっています。

から揚げは弁当にも定番のおかずですね。

 

f:id:kenmoja:20170902172452j:plain

こちらはカニクリームコロッケ。

冷凍になっていてあとは揚げるだけの商品が売っているので、気軽にカニクリームコロッケも楽しめます。

我が家は親子でカニクリームコロッケ大好きなんです!

 

f:id:kenmoja:20170902172713j:plain

こちらも冷凍のエビフライ。頑張れば3つ同時に揚げられます。

揚げるだけの冷凍食品は冷凍庫に入れておけばおかずがない時にすぐにできて便利ですね。

 

f:id:kenmoja:20170902173136j:plain

天ぷらも作ってみました。

旬の野菜を美味しく食べることができます。

スポンサーリンク  

 

そのほかにも画像は撮り忘れましたが、とんかつも作ってみました!

本体の大きさ的にあまり大きいと揚げづらいので、とんかつはロースよりもヒレカツの方が作りやすいと感じました。

ロースカツの場合は少し小さめに切る必要があるかもしれません。

 

おやつにもなる冷凍のフライドポテトを揚げたものも子どもには大人気でした。

 

後処理も簡単!本体に油も保存できる

揚げ物の油は1度使っただけでは捨てるのはもったいなかったりしますよね。

そんな時には本体に油を入れたまま付属のふたをしておくことで、少しの間でしたらそのまま油を保存しておくこともできます。

我が家でも、揚げカスをすくったあとに1日2日くらいはそのまま保存しています。

コードを外しておけば熱くなることは無いので安心ですね。

 

気になるお手入れ方法ですが、油を処分したあとに本体の油入れ部分をキッチンペーパーやティッシュで拭き取るだけで簡単に掃除することもできます!

フライヤーに特化しているからこその簡単お手入れですね。

 

こんな人にお薦め

我が家では大満足だったフライヤーですが、どのような方にお勧めできるかまとめてみました。

 

・コンロでの揚げ物が怖くて挑戦できない方

・一人暮らしや少人数のご家庭(我が家は3人家族です)

・弁当を作ることがある方

・晩酌のお供に気軽に揚げ物を食べたい方(油が多少はねますがテーブルの上に置いて揚げたてを食べることも可能です)

・何はともあれ揚げ物を愛している方

 

本体と500mlの油さえあれば気軽に揚げ物に挑戦できるのがツインバードコンパクトフライヤーの魅力です。

弁当や晩酌時など、さっと揚げ物に取り組めるのもありがたいです。

 

ご家族が多い方は一度にたくさん揚げられた方がいいですが、2~3人分でしたらコンパクトフライヤーでも十分対応できると思います!

味覚の秋に向けて我が家でも色々揚げていきたいと思います!

お読みいただきありがとうございました。